幼児に抗生物質をうまく飲ませられない時、どうすればいい?
抗生物質ってなんであんなに苦いんでしょう。
苦いだけならいいんです。
ドライシロップとかさ、中途半端にイチゴ味をつけやがってー!! って思いません? おかげさまで娘は、薬以外のイチゴ味にもめっちゃ警戒してます。
上手に飲んでもらえなくて、ネット上に散見されるあらゆる方法にチャレンジしたのですが、どうにもこうにもうまくいかなかった我が家。
抗生物質ばかりは飲み続けてもらわないといけません。
なんとか、なんとか飲んで欲しい! という思いから、体調の悪い娘に辛くあたってしまったり……ううう、W(ダブル)で辛い……。
そんな悩みに常に悩まされていた我が家ですが、娘が入院したときに、看護師さんが使っていた「注射器状」のスポイトに目が釘づけになりました。
(失敗した)薬を飲ませる手法アレコレ
クラリス等の抗生物質を処方されたとき、薬剤師さんに言われることがいくつかあります。
柑橘系の果物と一緒に与えないこと。必ず飲み続けること。嫌がるようならアイスクリーム等に混ぜて与えること。です。
飲ませ方にもいくつかバリエーションがあるようで、だいたいこんなアドバイスをいただきます。
1:ペースト状にした薬を指を使ってほっぺたの内側に塗りつける
乳児ならばいざしらず、物心がついた幼児。しかも過去の嫌な記憶をしっかり覚えている4歳児には通用いたしません……。
説得した方が、まだ我慢して飲んでくれました。
2:アイスクリーム等のあま〜〜〜い食べ物に混ぜる
一時期は通用していたこの手。しかしながら先日のマイコプラズマ入院騒ぎの際は全く役に立ちませんでした。というのも咳が酷すぎて、食べたものを吐き戻すレベル。食欲もす〜〜〜っかりなくなってしまい、大好きなプリンやアイスであろうと食べれない状態だったのです……。
たとえ、アイスクリームに混ぜて苦みが出ないようにしても、食べきれません……。一度だけ頑張って食べてくれましたが、以降、ピンク色をしたアイスを思いっきり警戒するようになっていました。
3:オブラートを使う
途方に暮れて、ぶどう味・袋状のオブラートを買ってもらいました。
しかし、薬が入っていると知っている時点で飲む気が出ないようで……。一度も口にしてもらえませんでした(涙)。袋状のオブラートは未だ薬入れにしまわれています。
結局、スポイトがよかった
薬局でいただける普通のスポイトではなく、看護師さんが使っていたようなグイッっと押し出せるスポイトです。
普通のスポイトは、押し出す量の調節がとても難しく、勢いあまって口の端から溢れてしまうことがあります。しか〜し押し出し式のスポイトなら出す量の調節がしやすいんです。
実際に買ってみたのは「ピジョン スポイトくすりのみ」。
口の奥まで押し込めないようにブレードがついているので、幼児が自分で飲んでみたがっても大丈夫です。
わかりやすいメモリがついていて、いまどの程度入っているかが見易いのも良いなあと思いました。
ピジョン スポイトくすりのみ(1コ入)[くすり飲み ピジョン ベビー用品]
|
1つ気になった点は、ポンプ
新しいからか、押し出すときのポンプが、結構かったいんです。
慣れるまで力加減がよくわかりませんでした。
また、与えるときにひっくり返さないように気をつけないと、ポンプの蛇腹に薬が入ってしまいます。
蛇腹に入ってしまうとちょっとやそっとじゃ出てこないため、気をつけたいです。
飲んでくれないよりは全然マシなんですけどね!(笑)
パーツはバラバラにして煮沸&レンジで消毒することができるので、衛生面も安心です。
スポイトがよかった理由は?
アイスなどの食べ物に混ぜるより「少量」ですみます。
美味しくないお薬でも、一瞬我慢して飲んでもらえばなんとかなるんです。
ちょっと知恵がついてきた幼児の場合は、苦しみは一瞬な方がぜ〜〜〜ったいいい……。
ポイントは口の奥にチュルッっと押し出すことです。
それで一気にゴクンと飲み込んでもらえたらめっけもの。そのうち「マズイ薬」という認識がなくなっていき、自らチュルッっと吸い込んでくれるようになりました。
もっと良い方法があるのかもしれませんが、いまのところスポイトを使うのがオススメです。
ちなみに3〜4歳になると、苦くないお薬であれば、コップに溶かしたり、薬をそのまま口に入れて〜なんて方法で飲むことができますので、乳児時代に比べれば楽なのかもしれません。
願わくば、病気になりませんように!
https://blog.rcorco.com/konagusuri-baby