2019年04月16日 2020年08月29日

小学校のプリントを上手に仕分ける3つの基準

保育園から小学校にあがり、一番戸惑ったことがお手紙(プリント)の多さでした。なんでもかんでもプリントとして配られるので、すこし目を通すことをサボると、抜け漏れ発生。子どもの忘れ物の元。何よりプリントだらけでよくわからない冷蔵庫が出来上がります。

るこるこ
幼稚園のお母さんによると、そんなにギャップないようです。保育園は月に2〜3枚だったんだよぉー

1年を通して見えてきた小学校のプリントを仕分ける方法をまとめてみました。

プリントは主に3種類

まずはプリントか3種類のどれか判断して、仕分けしましょう。

  • 提出物
  • 授業や学校関係のお知らせ
  • その他子ども向け広告物

これ+本人が持ち帰ってくる制作物・テスト・ドリル・勉強のプリント等があります。

その他広告物→ 気になるものだけ保管・後は捨てる

その他広告物は、ポストに入った広告みたいなものです。サクッと捨てるが吉。たまに有益な情報もあるのですが、読み切れません。ぱっと見て気になったものだけよけて、あとは捨てちゃいましょう。

提出物→即提出

すぐ対応できるものは、忘れないうちにサクッと提出しちゃいましょう。

るこるこ
ボールは即投げ返す!

授業や学校関係のお知らせ→転記して捨てる!

コレが一番めんどくさいです。
読んでおわりのお知らせと、行事表・当番表など、ちょっと先まで必要になるもので分けます。

  • 予定のお知らせ:転記して捨てる
  • 行事表・当番表:転記して、念のため保存
  • 読んでおわりのお知らせ:読んでから捨てる

と決めてさっさと処分しましょう。

年間行事予定だけは大切に保存しておくと良いですよ。休暇の事前取得など、先の予定の目安になるため、スマホから見れるようにしておいた方が安心です。

るこるこ
保存し続けても、結局プリントが埋もれてわからなくなります涙

転記する先は?

自分なりにルールさえ決めておけば、どこでもOK。

  • スマホのカレンダー
  • 手帳・アナログカレンダー
  • 写真

わたしは、親参加のイベントはスマホのカレンダーと手帳に転記。それ以外のスケジュールは、プリントごとスキャンしてEvernoteに入れています。

るこるこ
Evernoteに保管するときも、未来の予定と過去のログとで仕分けしてあるよ。

一時保管はどこにする?

お好きな方法で大丈夫ですよー!

  • 冷蔵庫などに貼る
  • 一時保管ファイルを作って入れる
  • 写真を撮ってスマホに
  • スキャンしてEvernoteに

以前教えて貰った子どものお片付けアドバイザーさんは、一時保管ファイルを作って、月に一度振り返って捨てるとおっしゃってました。

一番シンプルで良いですよね。

一時保管したプリントも、期間が過ぎたら捨てる

いつまでも取っておいても、仕方がないので、指定期間が終わったら捨てちゃいましょう!

おわりに:果てしなく増えるプリントとの戦いに打ち勝つ

小学生ママは、常に増え続ける紙類との戦いです。

事務能力の高いママがうらやましい〜!
世の中のパパさん? いいんですよ? プリントの仕分けしてくださっても。
スケジュールの管理してくださっても。
お子さんのテスト、教科書、整理してくださっても。

るこるこ
早くIT化が進んで、共通カレンダーや、チャットなどで完結する世界が来て欲しいです。とほほー。
無料リフィル配布中 にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ

同じカテゴリーの記事5件