2019年02月06日 2021年11月25日

【アルバム整理】作る前に要チェック!写真の抜けもれ防止に効くイベントリストの作り方

ある程度大きくなったお子さんのアルバムをさかのぼって作りたい!
でも、どんなイベントでどんな写真を撮ったのか曖昧で思い出せない。
そんなお悩みありませんか?

アルバム・フォトブックを作成するときは順番も大切!
あのイベントの写真が抜けてた! と気づいたときには後の祭り。

作る前に抜け漏れがないか、チェックしておきたいですよね。
過去にさかのぼって、または一気にまとめたい方に向けて、整理の流れと忘れがちなイベントををご紹介いたします。

イベントリスト作成の手順

娘が赤ちゃんの頃、写真を撮りまくっていたため、どんなイベントがあったのかさっぱり思い出せませんでした。
思い出せないなら、まずはリストを作るところから。

写真を見つつリストを作成する

今まで撮った写真を見返しつつ、アルバムにまとめたいイベントを洗い出します。

ノートに洗い出すもよし、パソコンに洗い出すもよし。ご自分の慣れ親しんだツールに思いついたものをどんどん書いてくださいね。
これ以上ないかも!というくらい洗い出し終わったら、時系列にあわせて並べ替えます。

写真&ページボリューム確認

イベントリストと照らし合わせて、写真をチェックしてみてください。
作ろうと思っているページに、使いたい写真は何枚ありましたか?

リストの横にチョコっとメモしておくと考えやすいです。

ページネーション作成

どのイベントを何ページかけてアルバムにまとめるかを考えます。
たとえばですが、1〜5枚なら1ページにまとめられます、もし使いたい写真がそれ以上あった場合は見開き2ページにしたり、同じイベントをさらに細かくわけて数ページのレイアウトにしても良いと思います。
または、小さい写真をたくさん貼るというのもアリ!

ページネーションでは、ざっくりとした計画を練りましょう。
現像する写真の枚数や、必要になる素材がわかります。

アルバムや素材を準備する

あなたの作りたいアルバムのページ数はどのくらいありましたか?

わたしの場合は58イベントありました。
正確にページネーションしていませんが、最低でも58ページ必要になるということ。
と、いうことは……。

るこるこ
アルバムは2冊くらい必要だなぁ。
リフィルも最低30枚は必要だなぁ……。

ということがわかってきます。
一気にすべて作るわけではありませんが、素材をまとめ買いするときは、目安にしてみてくださいね。

思い出すきっかけに!代表的な子どものイベントまとめ

思い出すきっかけになればと思い、代表的なイベントをまとめました。

赤ちゃん期

0歳〜1歳は、たくさんのはじめてが目白押しで、シャッターチャンスがたくさんあります。

  • 生まれたて
  • 退院・はじめてのお家
  • お宮参り
  • 100日祝い
  • ハーフバースデー
  • はじめての寝返り
  • はいはい
  • たっち
  • はじめての一歩
  • はじめてのお食事
  • 入浴・沐浴
  • お誕生日

幼児

1歳〜5歳の幼児期は活動範囲が広がり、赤ちゃんとは違ったイベントごとが増えます。
保育園・幼稚園によっては、まめに撮影してくださる園もあり、お写真が猛烈に増える時期といえるでしょう。

娘の通っていた保育園は、あまり撮影がなかったのですが、それでも「はじめての」シリーズが多く、膨大な写真数になりました。

  • 入園式
  • 遠足
  • 夏祭り
  • プール
  • 運動会
  • 学芸会
  • 卒園式
  • 謝恩会
  • 保育園・幼稚園特有の行事
  • 習い事
  • ハロウィン
  • クリスマスパーティー
  • お正月
  • 節分

小学生

小学生になると、途端に写真の枚数が減ります。小学生ではイベントごとが少なく、また、保護者撮影禁止なことが多いからです。
週末もお友だちと過ごす時間が増えてくると、おうちの中の写真ばかりになっていることも……。
枚数が減るからこそ、イベントごとの写真はしっかり抑えたいですね!

  • 入学式
  • 遠足
  • 運動会
  • 学芸会
  • 卒業式
  • 習い事
  • 旅行
  • ハロウィン
  • クリスマスパーティー
  • お正月
  • 節分

おわりに

いかがでしたか?

アルバムづくりは計画に始まり計画に終わるといっても過言ではありません。
この記事が、現実的な枚数で、思いがしっかり伝わるアルバムをつくるお役に立てれば幸いです。

[photobook]

無料リフィル配布中 にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ

同じカテゴリーの記事5件