【2歳児の習い事】ヤマハ音楽教室あかりんごコースってどうだった?
先日、保育園ママ仲間に「ヤマハって月に何回通ってるの?」と聞かれました。
やっぱり習い事って興味あるのかしら? と思ったもので、本日はヤマハのお話。
「2歳になったし、ヤマハ音楽教室に通わせてみようかな?」とお考えの皆さんの参考になれば嬉しいです。
なぜ、はじめての習い事にヤマハを選んだかというと……
わたしがいろいろ習い事したなかで、ヤマハのグループレッスンが一番楽しかったからでした。
音楽が大好きで唄って踊ってを繰り返す娘にピッタリだと思ったのです。
「音楽を楽しみたい!」というのが目的なら、ヤマハはおすすめ。
ですが……。
習い事を始めるなら3歳の方がいい
いきなり結論です!(笑)
というのも、「2歳児の習い事」って、とってもとっても微妙だと思うのです。
2歳ってただでさえ、子育てが大変な頃ですよね。
そう「イヤイヤ期」……!
その日のご機嫌によって「イヤ〜〜!」となってしまったり、うまく思いを伝えることが出来なくて、かんしゃくを起こしてしまったり……。
あかりんごコースの先生は、
- このコースでは、時間中ずっとレッスン内容に集中していられる子はいないと思っています。
走り回っていても、音楽に耳を傾けていたり、はしゃいでいても、それが音楽が楽しいからだったりするのであれば、良いんですよ。
と仰っていました。
そもそも私がヤマハの幼児科に通いだしたのは年中さんのときだったと思います。
音楽のプロになりたいのでなければ、年中で通いだしても普通に音感はつきますし、それなりに演奏できるようになります。
それにプロを目指すなら、はじめから個人教室に通わせた方が良いかも?
娘のあかりんごコースでの様子
あかりんごコースは「リトミック」メインのコース。
音楽を聴きながら唄ったり、踊ったり、たまには打楽器を触ったり、音楽付きの絵本を読んでもらったり、というのがレッスンの内容になります。
音楽を楽しむ時間を過ごすことを覚えてもらう事が目標です。
我が家がヤマハを始めたのは、2歳1カ月(2014年4月)のこと。
元々人見知りが激しく、落ち着きのない娘。
家では楽しそうにお歌を歌うのですが、ヤマハに行くとやんちゃな男の子と一緒に走り回ってばかり!
ところがお利口そうな女の子は普通にレッスンを受けていました。
おとなしい子はお椅子に座っているだけでしたが、走り回ることはありませんでした……。
何度かレッスンを見に来たパパから顰蹙を買ってしまった
パパ- 保育園でも歌って踊ってるし、費用対効果が悪すぎる。
ママ- でも、保育園での様子は見れないし
パパ- 走り回ってちゃんとやれていないのは娘だけだ
ママ- 日によるよ〜!
パパが攻め、ママが防ぐ……この繰り返しで堂々巡り。
当の本人はというと……。
- 「きゃはははは〜〜♪」
費用対効果が悪い理由
なぜ費用対効果が悪いのかといえば、やはり「お家でもできそうな内容」なことでしょう。
教材自体やカリキュラムは悪くないが、走り回るだけの時間に4,500円/月を掛ける余裕はない。
というのが夫の言い分。
日によってはレッスンをちゃんと受けられることも増えて来たため、様子を見てみたかったのですが、この意見の食い違いから、家庭崩壊するのではないか!? という程の大げんかに発展しました。
つどつど「辞めさせて他の教室に」と言われるようになり、わたしにとってもいつの間にか、月に3回の45分間が娘と他の子を比べる苦痛の時間に変わってしまいました……。
そして、通い始めてから7ヶ月ほどで、退会手続きを取る事になったのです。
(休会は3ヶ月しかできないそうでした)
おわりに
うちの娘の場合、2歳ではじめるのは早かった。これに尽きます。
3歳のおんがくなかよしコースからはじめればよかった!
3歳2ヶ月の現在、おんがくなかよしコースにチャレンジ中。
各自エレクトーンの前に着席するので、自由な遊び場の雰囲気だった以前と比べ、お教室感も増しています。
45分間ほぼ椅子に座っていないといけないため、座っていられるかでハラハラするのですが、以前と比べたら随分と落ち着きも出てきました。
ただ、あかりんごコースを受講していて良かった事もありました。
人見知りが激しい娘にとっては、知らないお友達ばかりというのも緊張する要素になるのです。
あかりんごコースから進級したお友達が5名ほど居たので、見知ったお友達がいることで安心できたようです。
お名前を呼ばれたら「はい!」とお返事できていますし、みんなで前でお歌を唄う場面でも、スムーズに出て行きました。
以前の娘であれば、ママのそばから離れなかったと思います。
実際、おんがくなかよしコースからはじめたお友達は、ご両親のそばから離れない子もいました。
と、いうことは。
娘の様に人見知りの激しい子は、慣れてレッスンを受けられるようになるまでに時間がかかるので、費用対効果が悪かろうと、敢えて! 通わせて慣れさせるのも良いのかもしれません。
- パパ・ママの心労もかなりのものだと思いますので、やっぱり習い事は3歳スタートがいいんじゃないかな?
と思う、こどもぐらし(@rcoprivee)るこなのでした。