ブランコを一人でこげるようになるのは何歳から?教え方のコツはある?

ゆらゆら揺れるブランコ、とーっても楽しいですよね! ママも子どもの頃は飛び降りて頭を打ったもんだわぁー。でも、自分の子どもがケガをするのは遠慮したい!
果たしてブランコって、何歳頃から楽しめるんでしょう?

ビビりだけどスリルが大好きな娘の場合

branco-img-01ブランコが楽しくなり出したのは2歳半くらいでした。
かごにスポッと足を入れられるタイプのお子ちゃまブランコでないと、上手く乗れなかったもので、遠くの公園までエンヤコラー。ブランコ求めて旅をしていた記憶があります。
もちろん漕ぐことなんてできませんので、餅つきしてるような気分になりながら、娘の背中を押していました。

2歳代でブランコをこげるようになる子が多い

公園で様子を伺ってると、2歳半くらいでブランコを自分で漕いでるお子さんがいました。ちっちゃいのに凄いなぁーと様子を見ていると、どうやらお兄ちゃんお姉ちゃんが居るみたい。なるほど、同じレベルで遊ぶから早いのね!
最近では、ブランコがある公園が減っていることもあり、こげないお子さんも多いのだそうです。
とはいえ、ちいさなお子さんがブランコを漕いでいて、ガッシリした4歳児がママに押して貰ってるって!
しかも娘は、背もたれがないことが怖いらしく、おちびちゃん用のかごブランコじゃないと、一人で座れませんでした。一度なんてブランコの押しすぎで手が痛くなったことがあります。。
まずはかごブランコでコツを掴んで貰いますかぁ。

ブランコの教え方

ある程度大きくなって、お話が通じる(ルールがわかる)お年頃なら、お手本を見せて説明すると、出来るようになるはず!
恐怖心があるとカラダに力が入って上手くいきません。ママが後ろで支えてるからねぇと伝えておきました。

1.足の動かし方を説明

子どもを座らせ、落ちない程度にブランコを引っ張り上げます。
ブランコが前に上がったときは足を伸ばす。
後ろに上がったときはぐいっと曲げる。
という動きを覚えてもらいました。
なんだか足がピコピコしてるだけで、イマイチ動きが弱いのですが笑、なんとなくやることはつかめたみたいです。
まずはここから!
すごい! 出来るようになったんだね♡
と、気分をあげます笑。
しかし、高く上がらずそのうち止まってしまうんです。
重心が移動しないから勢いがつかないんですね。

2.重心のかけ方を説明

ブランコが前に上がったときは足を伸ばすよね。合わせてカラダを後ろに倒すんだよ!
で、ブランコが後ろに上がったときは身体を起こすの。
実際にやるところを見せるとやる気が出たみたい!(調子に乗って漕いだら酔いました汗)
何度かチャレンジすると、それなりにこげるようになりました。
これでとうとう、公園遊びが楽になるぅぅぅーー!!!

おわりに:自分で出来るようになると誇らしい

blanco_image_girl
というわけで、ブランコを教えるコツは、以下の3つでした!

  1. やる気がありそうなときを見極める
  2. 足の動かし方を教える
  3. 重心の移動について教える

いつまでも赤ちゃんで居たいとアピールしていた娘でも、4歳にもなるとお姉ちゃん。
保育園でも赤ちゃんクラスにお手伝いにいくようになったりするうちに、もう自分が赤ちゃんじゃないことに気づくみたい。
親からしてみると、出来ないことがあると怒り出して面倒くさいのですが笑。
その自立心に乗じて教えてみたワケですが、なかなか上手くいった気がします。
あとは積み重ねで、何回もやっていくうちに、それこそ立ちこぎして飛び降りれるくらいに!なるに違いありません。
それではー!
https://blog.rcorco.com/first-bicycle-select/

無料リフィル配布中 にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ

同じカテゴリーの記事5件