2018年06月11日 2020年05月12日

【小学生のお留守番】不安を減らすためにスマートホーム化はじめました!

私は今、時短タイムで仕事をしているんですが、近いうちにフルタイムで働きたいと考えています。

フルタイムママにとって、小学生の壁はなかなか厚い。
地域差がありますが、学童保育は18時までなことが多いから。
さらに、夏休みは9時スタート、時短勤務でも朝はひとりで家を出ることになります。

るこるこ
娘は、マンションの下にゴミを捨てに行くだけで号泣するタイプ。
そんな娘がひとりでお留守番!?

イメージするだけで、不安で泣いている様が浮かんでばかりで止まりません。

そんな時ふと、

  • 家に帰ったら、電気がついている
  • エアコンでひんやりしている
  • 鍵を忘れても開けてあげられる
そんな仕組みがあったらいいなあ。
スマートホームで叶えられるのかなあ?

と思いついたのでした。
スマートホームが何かもわかっていないのに笑。

せっかく興味があって、ゼロから始めることでしたので、このブログにAmazon echoを使ったスマートホーム化についてまとめることにしました。

  • 子どものお留守番が心配。
  • 少しでも不安を取り除いてあげたい。

とお考えの、お父さんお母さんのお役に立てれば嬉しいです。

まずは、備忘録を兼ねて、具体的にやりたいことを書き連ねます。

スマートホームでやりたいこと

記載したことは、できるハズだとあたりをつけたものです。
実践したあとに、記事を追加いたします。

  • こどもが鍵を閉め忘れたらどうしよう
  • 暗いお家に帰るのって怖い!→スマート家電リモコン
  • もし、こどもが鍵を忘れたら?→鍵を回す装置
  • エアコンの操作をリモコンなしで行いたい→スマート家電リモコン
  • 帰宅までにお風呂を沸かしたい→ボタンを押してくれる装置

安心をもっとカジュアルに。スマートセキュリティ【Secual】

Amazon echoでやりたいこと

毎朝ルーチンでやっている受け答えを、Echoが代わりにやってくれたら嬉しいと思ってます。

  • 時間通りに学校に行ったかしら?→タイマー
  • 子どもが自分で家族の予定を確認できるように→Googleカレンダー連携
  • お支度はできてるかな?→スキル:お支度チェック
  • 傘が必要か自分で聞いてほしい→スキル:天気予報
  • 小学校で必要な道具を忘れないようにしたい→リマインダー

直接言えばいいだけですが、超省エネ派のわたしは声を出すのも疲れてしまう←笑
アレクサさんが教えてくれるなら、大歓迎なのです!

その他のデバイスでやりたいこと

お留守番生活を彩るために、様々なデバイスを使って、こどもとコミュニケーションできる仕組みを作りたい〜!

  • 子どもとビデオ通話→iPad+facetime
  • 宿題を見せて欲しい→ipad+facetime
  • いつでもどこでも小学校のプリントを見たい→Evernote

合わせづかいしたいデバイス

  • GPSロガー
  • 子ども専用携帯※格安SIM
  • 室内カメラ
  • iPad



試してみたいこと

必要なわけではありませんが、実際どんなモノか試してみたいことが「ITCを使ったお勉強」

  • タブレット学習
  • オンライン英会話※他の習い事でもヨシ
  • Echoでお勉強→スキル:足し算、引き算、かけ算

働くママにとって、習い事の送迎はかなり重いため、遠隔で出来たら嬉しい〜!

コンテンツ

AmazonEcho、スマートホームに関するコンテンツを、まとめていきますので、お楽しみに。

スマートスピーカーの基本

そもそもスマートスピーカーってなんなの?
検索してみたけど、なんだか難しそう。
新しく登場したデバイスのため、いまいち選ぶための基準がない。
ホントに必要か、判断できない。

導入前に悩んだことについてまとめていきます。

  • スマートスピーカーってなんなの?
  • AmazonEchoとGoogleホーム、お留守番のお供にはどちらがオススメ?

AmazonEchoをはじめよう

スマートスピーカーに調べた結果、我が家ではAmazonEchoを導入することにしました。

実際にAmazonEchoをはじめるまでの手順をまとめています。

  • こどもが使うなら、どのAmazonEchoがオススメ?
  • 注文はAmazonからポチッと!
  • Wi-Fiがあればすぐ完了!AmazonEchoのセットアップ
  • アレクサにスキルを追加して育てよう

AmazonEchoのメリット・デメリット

革新的な存在であるスマートスピーカーですが、メリットもあればデメリットもあるはず。
気づいたことを追加していきます。

凝ったことをしてみたい!

  • スマートホーム対応デバイスはどんなものがあるの?
  • IFTTT連携してみよう!

注意!こどもにiPadを与えてみて

うちにはテレビがないので余計だと思いますが、iPad中毒です。
とくに、YouTuberが好きすぎて止まらない。

お約束の時間を超えて見ているときは、容赦なく取り上げることで対応してます。

その他 お留守番のお約束

お約束はしっかり決めておくが吉!
具体的なお約束を、今後まとめていきます。

  • お外でのお約束
  • お家でのお約束
  • お友だちとのお約束

この連載で登場する用語

ふわっとしか理解していないような横文字が頻出する可能性があります。
わたしも調べながらなので、調べ次第忘れないように更新しますね!

スマートホーム

インターネットを介して、声だけで家電を操作したり、お外から家電を操作できるようになる夢の仕組み。

ICT

インターネット・コミュニケーション・テクノロジーの略。

※理解できてきたら追記します。

IoT

Internet of Things
モノのインターネットの略。

スマートホームはまさにIoTですね!

るこるこ
わたしには、IoTが顔文字に見えてしまう。。

Amazon Echo

スマートスピーカーの一種。
声に反応して、AIの「アレクサ」が、声でいろんなことを教えてくれます。
(基本的には、iPhoneのSiriと同じです)

他にもいろんなメーカーが出しているスマートスピーカーがあります。
我が家にEchoを選んだのは、Amazon Prime会員だったから……。
デザインで選ぶならGoogle Homeが良かった〜〜。

デバイス

  • スマートフォン
  • タブレット
  • パソコン

などの、お手元にある端末のこと。

我が家ではiPadを(娘と取りあいになりながら)愛用しています。

スキャン

手元にある紙媒体を、電子データにする行為のこと。
ファイル形式は「画像(jpg)」または「pdf」の2種類が多い。

用途によって使い方が変わりますが、

  • 見れればいい:jpg
  • 文字検索したい:pdf
  • 複数ページで1ファイルにまとめたい:pdf

というような使い分けをしています。

スキャンしたファイルはクラウド上に保存すると、パソコン、iPad、iPhoneなど、複数のデバイスで見ることができます。

クラウド

インターネットを介して、いろんなサービスを利用したり、ファイルをやりとりしたりするサービスの総称。
手元にあるデバイス(端末・本体)ではない、サービス提供企業のサーバーに、元データやサービスがあります。

■代表的なクラウドサービス

  • Evernote
  • やよいの青色申告オンライン
  • Zaim
  • サイボウズ
  • マイクロソフトOffice solo

子どもとの暮らしを便利にできるクラウドサービスを、調査中!

Evernote

クラウド上に文章・画像・音声・pdf・その他もろもろをいっしょくたに保存できるノート。

クラウドストレージとの違いは、ファイル単体ではなく「ノート」に「複数のファイル」をまとめて保存できること。
とっても便利です。

Evernoteが大好きでたまらず、プレミアム会員歴 早5年です。

クラウドストレージ

ストレージとは、ものを保存する場所のことを言います。

クラウドストレージは、パソコンやスマホ・タブレット本体ではないところに、インターネットを介して、データを保存する仕組みのこと。

クラウドは、雲のこと。
その場になくても、どこにでもふわふわ浮いて付いてきそうなイメージですね。

■代表的なクラウドストレージ

  • Google Drive
  • DropBox
  • iCloud
  • Microsoft One Drive
  • Box.net

まとめ

まだまだ調べ途中ですが、お留守番だけでなく、暮らしが楽しくなりそうだなあと思いました。


無料リフィル配布中 にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ

同じカテゴリーの記事5件