2017年10月13日 2021年11月25日

手帳選びに疲れて、ほぼ日手帳をシンプルに使うことにしたお話

オシャレな女子みたいにカフェで手帳タイムとかしけこんでみたいのに、現実はままならず。。
成長に伴い服のサイズが変わるように、働き方や暮らしによって手帳に必要な機能って変わるんだなぁと悟りました。

この記事では手帳選びに疲れた末にたどりついた、ほぼ日手帳のシンプルな使い方について、ご紹介いたします。

働くママでも気楽にほぼ日ユーザーになっちゃいましょー!

手帳選びのコツはハードルを下げること

手帳選びに疲れすぎて、なぜ手帳選びに失敗するのか考えてみたんです。

すると、一つの答えが浮かんできました。

  • 素敵に手帳を使いこなす人たちに憧れて思い描いた「素敵な自分の居る未来」
  • 毎日手帳を開くことすらできてない「現実の自分」

この2つのギャップが激しいと失敗してしまうようです。

失敗その1:どんだけ時間セレブなの

るこるこ
可愛い日記を書きたーい♡
働くママに、そんな余裕はございませんでした。
「しっかり書かなきゃ! → 書けなかった」が続いて、存在すら忘れてしまう事案が発生。

素敵な日記を書いてる方々は、時間セレブなのか、睡眠時間より手帳が好きなんだと!
私は、睡眠時間が上なんだ……残念!

失敗その2:手帳術に振り回される

るこるこ
ビジネスマンのごとく使いこなして、時間を効率的に使いたーい♡
使いこなそうとして手帳に振り回され挫折。
実際に取り入れようとしていたのは、
なんとなく名残だけ残ってるので、ご存知の方は使い方に注目です(笑)。

失敗その3:自分以外の協力も必要な使い方にしてしまった

るこるこ
娘と毎日おえかきして、交換日記にするんだ♡
気まぐれな娘をその気にすることにめげて2日で挫折。
ちょっと可愛い花火の絵を描いてもらえたから、それでいいとしますか(諦めハヤシ)。

正解:自分に期待しない

ううう、いたたまれない失敗例たち、いかがでした?(笑)

期待値が高ければ高いほど、ガッカリ度も高くなり、手帳自体いやぁーになってしまうこともあります……。
そう。自分にあった手帳を選ぶコツは、「自分に期待しない」ことなのです。

持っているだけでテンション上がるとか、そういうレベルでいい。
暇な時に、「今日のひとこと」読めるよ〜とか、カバー可愛いから選んじゃったとか、もうそんな理由でいいと思うの。
毎日使うんだから、持ち歩くのが楽しくなかったら続かないし、気負いすぎてひらけなかったら意味ナイと思うんです。

というわけで、表題の通り、再びほぼ日オリジナルに帰ってきました。
肩の力をすーっかり抜いてネ・・・・・・。

るこるこ
もー深いことは考えません、見栄も張りません。シンプルでいいではありませんか!

ほぼ日オリジナルの、シンプルな使い方

大切なポイント:使いこなせないことを良しとしましょう。

  • スカスカは幸せの証拠
  • カラフルじゃなくてもOK♡ 記録することが大切
  • なーんもない日は、なにもしなくてもいい

ここからは、わたしの実際の使い方をご紹介します。
もう、可愛いイラストもなければ、素敵なマステもスクラップもありません。
写真すら貼ってません。
でもイイノ♡ 自分にこれ以上負荷をかけるのはやめようではありませんか!

マンスリー:動かせない予定

モザイクだらけになっちゃうので例を作って見ました。

その月の「ぜったい動かせない予定」がわかるようにしてます。
動かせない予定とは、

  • 学校行事・行事
  • 仕事の締め切り
  • 薬が切れるから病院へ
  • 引き落としや支払い
のように、自分の一存では変えられないこと。
関わる人数が多ければ多いほど変更できないので、最優先で枠を確保します。
私は、ざっくりと4色に分けてます。
  • 青:シゴト
  • 緑:プライベート
  • 赤:健康とか病気のこと
  • 黒:その他

デメリットは、心理的圧迫感がハンパないこと。
でも、お調子者のわたしには大切なんです!
余裕があると勘違いして、分不相応に仕事を詰め込まないためにね。。

枠以外にも、お誕生日や保育園のイベントのような、楽しいこともメモしてます♡

デイリー月初め

予定してるイベントごとや、大切なToDoを書く場所にしてます。
Bullet Journalでいう「Feature Log / フューチャーログ」的な位置づけです。
未来の予定ね!

そろそろ旅行いきたいなー。
写真撮影したいなー。
秋物買いたいなー。
なども、デイリーの月初めへドロップ!

デイリーページは、目次代わりのToDo&ざっくりタイムログ

デイリーページは、ざっくり5枠にわけて考えてます。

■役割別の目標(Role) / チェックボックスがあるところ


チェックボックスは、役割ごとのその日の目標。
ママ・デザイナー・個人
などの役割ごとに目標があったら書きます。
なければ書かないというゆるさがポイント笑。

ここは、7つの習慣に学ぶ手帳術にインスパイアされてます。もっとずっとゆるいけど。

■タイムログ / 右側バーティカルゾーン

ざっくりタイムログとして使ってます。正確性はないけど、だいたい何をして居たかがわかればいいくらいです。
マンスリーに譲れない予定は書いてありますが、一日の間でやっていることってそれだけじゃありませんしね。
あの話をしたのっていつだっけ〜。
あの作業したのっていつだっけ〜。
を思い出すための備忘録!

■ToDo / 左側

その日の細かいToDoを書いています。
職種的にそんなにToDoの数が細かくなるわけではないので、文庫版のほぼ日オリジナルでも事足りるのです〜!
ちょっぴりバレットジャーナルを踏襲して印をつけてます。

  • ・未着手
  • ×完了
  • >繰越
  • ※・優先
  • !・アイデア
  • 目・調べる
  • -メモ
一度覚えてしまえば、簡単だしわかりやすいのでオススメです。

■ひとこと日記 / 下の部分


空くことが多いので、その日のツイートで「いいこと言ったな!」と思った自分的名言(笑)や気になった言葉、日記、空白な日もあり実にユルユル。

■体調メモ / 日付・月齢部分のスキマ


体調に異変があったときだけ書き込んでいます。
お熱が出たら「38.8 咳 / 鼻」のような感じです。
自分の異変と娘の異変は連動してたりするので、二人分書くようにしてます。
病院に行くときに便利。

月の満ち欠けも書いてあるので、おお、満月だから調子がいいのか〜!
などなど、ちょっぴり神秘を感じられます(笑)。

メモページは微妙に活用

メモページにはほんの少しだけ独自コンテンツがあります。
メモとして、いざという時使えた方がありがたいから、すこ〜〜しだけね!

現在抱えてるタスクをザックリ管理

仕事 / 経理・事務 / プライベートで、同じマトリックスを3見開き作ってます。
項目は、

  • 自分マター(自分がボールを持っている)
  • 相手マター(相手待ち)
  • 緊急(すぐやる)
  • 不急(ゆっくりやってもいい)
の4つ。
止まってる案件や、着手前の案件をしっかり付せんで貼っておきます。
そうしないと、また調子に乗って仕事入れちゃうんで(;´Д`)

とにかく忘れっぽいので抜け漏れがないかいつでも見れると安心。
意識してるのは、緊急で自分マターをなくすことですね(笑)。
マトリックスに付せんを貼ることで、視覚的に持っているタスクの分布がわかるので、効果覿面に焦れます。

細かいことは、evernoteに入れるようにして、付せんの名前で検索するようにしてますよ〜。
まさに「もくじがわり」です。

ざっくり大きな支払い年間スケジュール

細かいのは流石に書きませんが、ざっくりね!
12ヶ月ざっくり。

目安を書いておくと、急な出費に慌てないで済むのでオススメです。

あ、今月は国保。
11月は個人事業税。
くらいのざっくり感でOK!

ウィッシュリスト的な奴


一時期、ムーンプランナーを使っていました。ムーンプランナーには「ウィッシュリスト」という、やってみたいことを書く欄があるんです。
完了形で書くとか、そういうのは面倒でやってませんが、やりたいと感じてたこともすぐ忘れてしまうので、ざっくりメモしてあります。

おわりに:続けるためのコツは……「ざっくり」「テキトー」でOKとすること!

テキトーでも、手帳があれば、その日の記憶が蘇る。
クラウドやらSNSのどのアタリを調べたら、思い出や仕事の記憶を発掘できる。

そんな、人生の索引を目指して使ってます。

もう、気負わずに、テキトーに手帳楽しんじゃおうぜ〜〜。
というわけで、来年2018年もざっくり活用していきたいと思います。

無料リフィル配布中 にほんブログ村に参加しています
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ

同じカテゴリーの記事5件